
複数の取引所との売買が可能となる画期的な仮想通貨取引所が新たに生まれました。
エストニアにある取引所で現在ICO中で盛り上がってますね!(6/19まで)
もちろん僕もICOに参加しました。
5千円から参加できるICOですしXRP(リップル)で支払い出来ちゃうのでbitbank(ビットバンク)でお休み中の我がXRP(リップル)を光の速さで送金しました!笑
取引所の口座開設方法はコチラのCRYPTALDASH(クリプタルダッシュ)の口座開設方法(ユーザー登録・KYC)を簡単にわかりやすく説明になりますのでご注意ください。
(スマホからの登録方法を説明しているサイトが少ないのでここでは全てスマホを想定します)
メールアドレスで直ぐに登録できますので画像付きで詳しくご説明いたします。
CRYPTALDASHの特徴
上場通貨は投票で決めていくそうで既にいくつかコインが決まってます。
何よりもここは他の取引所とトレード可能なことが重要なポイントでこれが話題になっている最大の理由でしょう。

この画像はCRYPTALDASH(クリプタルダッシュ)で売買できる取引所たちです!
こんなにあって、しかもメジャーなところばかり!
アービトラージを日本でやってる人はわかるように海外だと速度の問題が大きいですよね。
でもここの取引所1つでやればその問題は解決するのではないでしょうか?
スマホアプリでAPIキーを利用して同じように各取引所と連携させて売買することもできますが、セキュリティー的にアウトすぎて。。。
(たくさん問題おきましたもんね)
取引高世界一を誇ったBINANCEもあるのは嬉しいですね~
日本では海外で仮想通貨やる人ならみんな口座開設してますしね。
取引画面のデモサイト
問題はこの各取引所との売買がどんな感じなのか?ですよ!
操作性や速度などなど気になりますね。(登録後に観ることができます)
CRYPTALDASHのICO参加:ユーザー登録
上記のリンクからCRYPTALDASH(クリプタルダッシュ)へ移動すると以下の画像になります。

上の画像で右上のメニューボタンをクリックします。

「Sign Up」をクリックします。


名前、メールアドレス、国、電話番号(最初の090不要)、パスワード(2回)、ポリシーのチェックを付けて「Create Account」をクリックします。

入力したメールアドレスへCRYPTALDASH(クリプタルダッシュ)からメールが届いているので確認しましょう。

CRYPTALDASH(クリプタルダッシュ)からメールが届いたら本文にあるリンクをクリックすれば認証されます。(青い部分)

上の画像になれば成功です。実際にログインしてみましょう。

現在、CRYPTALDASH(クリプタルダッシュ)はICO中のため上のような画面になりますね。
これでユーザー登録は完了です。
続いてCRYPTALDASH(クリプタルダッシュ)のICOについてまとめていきます~
あわせて読んでほしい記事
取引所ごとのポイントとメリット・デメリットを知りつつ、仮想通貨を行う上で最低限の知識を身につけながら、安全で快適な仮想通貨ライフを送ってください^ ^