これほどまでに少額(50ドル)で参加できるICOがあったでしょうか。
100ドルという噂でしたが試してみたら50ドルからでした!
ICO未経験の方はこれを機にICOに参加してみませんか?
ICO参加がまだの方はコチラのスマホでCRYPTALDASH(クリプタルダッシュ)のICO登録方法(ユーザー登録)を簡単にわかりやすく説明です。
みんな大好きXRP(リップル)で支払い可能なので手軽にbitbank(ビットバンク)から送金してICOに参加できましたが、少額コインならではの問題も経験したので共有していきます~
CRYPTALDASHのICOとは?
CRYPTALDASH取引所が発行する独自通貨「CRD」です。
(プラットフォームはイーサリアム(ERC20))
BINANCEでいう「BNB」ですね。
どこの取引所でもこの取引所が発行する独自トークンを使って売買すると手数料が安くなるので大人気です。
それも相まって独自通貨が当初の1000倍になったりします。
そこらへんは下の画像がわかりやすかったです!
ICO参加手順
上記のリンクからCRYPTALDASH(クリプタルダッシュ)へ移動すると以下の画像になります。
右上のメニューアイコンからログインしてください。
ログインするとICOの売買を促されるので50ドル以上を入力します。
(上の画像は試しに少額をいれてみました)
僕はリップルで支払うつもりなので、リップルを選択しました。
すると英語で注意書きが表示されます。
これを翻訳します。
たまにしか送金しないから忘れそうになりますが、リップルで送金する場合は宛先タグが必要になります。
先ほどの画面に戻り、「Submit Order」をクリックします。
上の画像になるので、またまた翻訳します。
24時間以内に送る必要があるようです。
BitBank(ビットバンク)から送金する時の注意点
bitbank(ビットバンク)から送金したのですが画面上では正しい数量でも、最後のメール認証で送金を実行するときに小数点の最後の方が切り捨てられてました。。。
(50ドルでリップル払いは92.98530730枚です)
これのせいでCRYPTALDASH(クリプタルダッシュ)から0.000003枚足りないよ!ってメールが来ました。。
(小数点第何位か忘れましたが)
「ええええ!? 画面では足りてたぞ?」
そう思って見直したら。。。だったのです!
こうならないためにも0.00数円なので多めに送りましょう!
bitbank(ビットバンク)では最低出金枚数がリップルの場合20枚です。
僕は20枚送りました。
そしてCRYPTALDASH(クリプタルダッシュ)から19.999997枚多いよ?ってメールが来て返金処理しました笑
(小数点第何位か忘れましたが)
そうです、返金してもらえるので多めに送っても問題ありません!笑
ガンガン行きましょう笑
あわせて読んでほしい記事
取引所ごとのポイントとメリット・デメリットを知りつつ、仮想通貨を行う上で最低限の知識を身につけながら、安全で快適な仮想通貨ライフを送ってください^ ^
AirDrop(エアドロップ)もやってる
CRYPTALDASH(クリプタルダッシュ)のICO期間中にCRYPTALDASHメガAirDropもやってます!
登録した後にMyPageからETHウォレットを登録しますがそのアドレスに配布されます。
ICO参加がまだの方はコチラのスマホでCRYPTALDASH(クリプタルダッシュ)のICO登録方法(ユーザー登録)を簡単にわかりやすく説明です。
上記から3つShareし、その後、SNSアカウントをいくつフォローすればStep4まで進みAirDrop参加に成功します!
手軽にできるので是非オススメです~
クリプタルダッシュのKYCですが、非常に難しくてよくわかりませんでした。
やり方の記事を書いて頂けたらありがたいです。
コメント頂きありがとうございます。
仰る通り難しいですね。
ICOの登録と取引所の口座開設は別でしたね。
少々お待ちください。
ひろ様
記事を書きましたので見てみてください~
別のURLになります。
https://coin-marketer.com/cryptaldash-exchange-start/